“駅徒歩5分”、藤沢の住まい
という選択肢。

マンションの価値を語るうえで重要となる、
後からは変えることのできない“立地”という要素。
日々の利便性や心地よさだけでなく、
将来的な資産性にもつながる
「ルジェンテ藤沢」の“立地”を紐解きます。

VALUE01

リセールバリューが示す“駅徒歩5分”。

新築分譲時と比較した際の価格維持率を示すリセールバリュー。
過去10年間、首都圏における徒歩5分以内の物件は160%超という数値を示しています。

■ 首都圏築10年中古マンション
最寄駅からの所要時間別リセールバリュー

※2013年10月~2014年9月に新規分譲され、2023年10月~2024年9月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外※首都圏は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)が対象※東京カンテイ調べ(2024年10月)

VALUE02

広がる眺望、心地よい開放感。

主開口面となる南側は、道幅の広い道路や落ち着いた行政エリアが広がるロケーション。
「藤沢」駅を身近にしながら、豊かな眺望や開放感を得ることができます。

現地14階相当からの眺望写真(2024年11月撮影)

  • >

    image photo

    魅力01

    日照時間の長い「南向き住戸」

    日当たりが良いことは、日々の暮らしに大きく影響します。気持ちが前向きになったり、心が落ち着いたり、プラス面がたくさんあります。

  • image photo

    魅力02

    湿気が溜まりにくい

    日当たりがよく、風通しもよいと部屋の湿気が溜まりにくく、カビなどの発生もしにくくなります。

  • image photo

    魅力03

    冬の暖房費が抑えられる

    冬場の寒い時でも、日当たりがいいと暖かく感じられ、無駄な暖房を少なくして、光熱費を抑えてエコな暮らしができます。

  • image photo

    魅力04

    ガーデニングに最適

    1日を通して、日当たりがよい南向きは、植物にとっても嬉しいこと。多彩な植物を育てやすい環境となります。

  • 現地14階相当からの眺望写真(2024年11月撮影)

    魅力05

    目の前に建物が建ちにくい

    建設地の目の前は、公共施設のため新たな建物が建ちにくく、開放的な環境が保たれます。※眺望は将来にわたって保証されるものではありません。

VALUE03

人々に“住み続けたい”と
評価される藤沢市。

2024年の「住み続けたい街(自治体)ランキング」にて、
神奈川県内で3位・首都圏では13位と、
鎌倉市や茅ヶ崎市、東京都世田谷区や杉並区よりも上位にマークしています。

ランキングから見える魅力度の高さ

株式会社リクルートが首都圏居住者を対象に実施した「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」の集計をもとに算出された2024年「住み続けたい街ランキング」。自治体サービスや子育て・教育環境、地域イメージや地域の発展・将来性などのアンケート項目から街の魅力度を図るこのランキングにて、藤沢市が高く評価されていることが見て取れます。

※出典:SUUMO住民実感調査・SUUMO住み続けたい街ランキング2024 首都圏版

VALUE04

単身に選ばれ続ける街・藤沢市。

都市と自然のバランスを求める人々の受け皿として、人口増加の動きを見せる藤沢市。
人々の増加が賑わいの創出・活性化へとつながり、未来への期待にもつながります。

◻︎増加する藤沢市の1人世帯

藤沢市は、コンパクトマンション主要ユーザーとなる単身世帯が、ファミリー層と比較して年々増加傾向にあります。藤沢市の公表する国勢調査データによると、2013年は60,037人だった単身世帯が、2020年ではさらに69,938人に。2010年の55,610人から約25%増加していることになります。

■ 藤沢市の世帯数推移

◻︎藤沢市の単身世帯数は約3割

世帯人口の比率を見ると、藤沢市の単身世帯は約3割強と多数を占めています。2人世帯も加えると64%とゆうに半数を超えており、この状況はその後も継続する予想ができます。

■ 藤沢市の世帯人口比率

※「令和2年国勢調査」(総務省統計局)を加工して作成

※掲載の情報は2024年12月現在のものです。
※掲載の眺望写真は14階相当の高さより撮影(2024年11月)したもので、実際とは多少異なります。また、周辺環境は将来にわたり保証されるものではございません。